小噺ショート
PR

燃え尽きる男【ショートショート】

佐藤直哉(Naoya sato-)
<景品表示法に基づく表記>当サイトのコンテンツ内には商品プロモーションを含みます。

燃え尽きた心に、余白という処方箋を

診察室の空気は乾燥していた。
壁際の時計は秒針だけを動かし、時が止まったような静けさを刻んでいる。

男は沈んだ声で言った。
「先生、何もかも終わった気がするんです」

医師は彼を一瞥し、ペンを動かしながら答える。
「燃え尽き症候群でしょうね」


「仕事のストレスですか?」
「いいえ、辞めたばかりです」
「人間関係が原因では?」
「…友達も、家族も、ほとんどいません」

医師は首を傾げた。
「では、日常で何か打ち込んでいることは?」

男は一瞬ためらったが、意を決して言った。
「自己啓発書を1日1冊読んでいます。3年間、毎日欠かさず」


医師は微笑みを浮かべた。
「燃え尽きるのも無理はないですね」

男の眉がピクリと動く。
「どういうことですか?」

医師はカルテを閉じ、彼に向き直った。
「自己啓発書の多くは、“燃えろ、もっと熱く”と煽りますよね」
男は頷く。

「でもね、火を燃やすには燃料がいる。それが尽きればどうなるか、想像できますか?」
「…灰になるだけですか」

医師は笑いながら指を鳴らした。
「その通り。あなたが毎日読んできたのは、“灰の作り方”だったんですよ」


男は目を丸くした。
「そんな…じゃあ、僕はどうすればいいんですか」

医師は立ち上がり、窓を開けた。冬の冷たい風が診察室に入り込み、どこか心地よい感覚をもたらす。
「まずは、一度火を消しましょう」
医師は外を指差す。

「絵本を読んでください。言葉を減らして、もっと絵を見て、余白を感じる。それだけでいい」


診察室を出た男は、しばらく立ち止まり空を見上げた。
曇天の向こうにわずかに光る太陽を見つめる。

「余白か…俺の人生、いつの間にこんなに埋まってたんだろう」
そう呟きながら、足をゆっくりと動かし始めた。

ABOUT ME
佐藤直哉(Naoya sato-)
佐藤直哉(Naoya sato-)
ブロガー/小説家
小説を書いていたはずが、いつの間にか「調べたこと」や「感じた違和感」を残しておきたくなりました。
このサイトでは、歴史の中に埋もれた謎や、日常でふと引っかかる“気になる話”をもとに、雑学記事、4コマ漫画、風刺ショートショートとして発信しています。
テーマはちょっと真面目。
でも、語り口はすこし皮肉で、たまにユーモア。
「なんかどうでもよさそうなのに、気になる」
──そんな話を集めて、掘って、遊んでいます。
読んだ人の中に“ひとつくらい、誰かに話したくなる話”が残れば嬉しく思います。
記事URLをコピーしました