小噺ショート
PR

キャッシュレス時代【ショートショート】

佐藤直哉(Naoya sato-)
<景品表示法に基づく表記>当サイトのコンテンツ内には商品プロモーションを含みます。

便利なはずの世界で、一番不便なものは現金だった

「ごめん、現金でお願い」

その瞬間、ミキの脳内はパニックモードに突入した。

現金?

今の時代に?

冗談じゃないよね。

目の前の観光客は、のほほんと紙幣を差し出している。

「し、少々お待ちください!」

慌ててレジを開けるが、当然のことながら、現金なんてない。

キャッシュレス社会に浸りきっていたミキにとって、それはまるで異世界の通貨を見たような気分だ。

焦りに焦って店を飛び出し、まずは隣のパン屋へ。

「現金?え、何それ、博物館行きじゃないの?」

次はコンビニ。

「現金とか使ってるの、もはや化石級でしょ」とあっさり断られる。

もう手は銀行しかない。

ミキは必死の思いで銀行に飛び込んだ。

「すみません、現金が必要なんです!」

銀行員は落ち着いた笑みを浮かべて、「もちろん現金はあります。ただし…確認手続きがちょっと面倒でして。電子マネーでお願いできませんか?」

「いや、それが…現金で払いたいってお客様が…」

「ええ…まぁ、それはお疲れ様です。少しお待ちくださいね」

待ち時間がどんどん伸びる中、ミキは時間との戦いに疲れ果てていた。

やっとのことで銀行から現金を受け取ったものの、カフェに戻ると観光客はもういない。

テーブルには小さなメモが一枚。

「ありがとう、現金探しお疲れ様!」

ミキは呆然とし、肩を落とした。

ふと、そのメモの下に、観光客が置いていった現金が目に入る。

そして、ぽつり。

「いや、せっかくなら電子マネーにしてよ…お釣り、もう探したくないんだから」

ABOUT ME
佐藤直哉(Naoya sato-)
佐藤直哉(Naoya sato-)
ブロガー/小説家
小説を書いていたはずが、いつの間にか「調べたこと」や「感じた違和感」を残しておきたくなりました。
このサイトでは、歴史の中に埋もれた謎や、日常でふと引っかかる“気になる話”をもとに、雑学記事、4コマ漫画、風刺ショートショートとして発信しています。
テーマはちょっと真面目。
でも、語り口はすこし皮肉で、たまにユーモア。
「なんかどうでもよさそうなのに、気になる」
──そんな話を集めて、掘って、遊んでいます。
読んだ人の中に“ひとつくらい、誰かに話したくなる話”が残れば嬉しく思います。
記事URLをコピーしました