小噺ショート
PR

鏡の中の運命【ショートショート】

佐藤直哉(Naoya sato-)
<景品表示法に基づく表記>当サイトのコンテンツ内には商品プロモーションを含みます。

期待と諦めが、同じ鏡に映る

ジョンは毎朝、鏡の前に立ち、陽気に宣言する。

「今日は運命が変わる日だ」と。

その声は、さながら朝の光のように鮮やかで、期待をふくらませる。

しかし、日が沈むころには、彼の言葉は空虚に響くばかりだった。

一方、マリーは鏡に映る自分を見つめながら、淡々と呟く。

「今日もまた、何も変わらない」と。

その声には、変わらぬ日常に対する諦めが漂っていた。

心の奥には、期待も希望も眠っている。

ジョンはカフェに入ると、豪華なパンケーキを頼み、店員に元気よく声をかける。

しかし、店員の無関心な態度とともに、注文は次々と間違えられ、彼の期待はまたもや失望に変わる。

小さな不運が重なり、ついには最後の望みすらも失われてしまう。

マリーは、同じカフェで一杯のシンプルなコーヒーをすすりながら、新聞の片隅を眺めていた。

そこに、忘れ去られていた懸賞の当選通知がひっそりと挟まっている。

彼女の平穏な日常が、ささやかな幸運によって静かに彩られる瞬間であった。

日が暮れ、ジョンは鏡の前に立ち、深い溜息とともに「今日も運命は変わらなかった」と呟く。

その顔には、希望の破片が残っている。

一方、マリーは同じ鏡の前で、柔らかな微笑みを浮かべながら「変わらない日常の中でも、良いことがあった」と呟く。

運命とは、心の持ちようによって決まるものなのだろう。

ジョンの願いが空回りし、マリーの冷静な心が思いがけぬ幸運を招く。

日常の中にこそ、静かな奇跡がひそかに息づいている。

ABOUT ME
佐藤直哉(Naoya sato-)
佐藤直哉(Naoya sato-)
ブロガー/小説家
小説を書いていたはずが、いつの間にか「調べたこと」や「感じた違和感」を残しておきたくなりました。
このサイトでは、歴史の中に埋もれた謎や、日常でふと引っかかる“気になる話”をもとに、雑学記事、4コマ漫画、風刺ショートショートとして発信しています。
テーマはちょっと真面目。
でも、語り口はすこし皮肉で、たまにユーモア。
「なんかどうでもよさそうなのに、気になる」
──そんな話を集めて、掘って、遊んでいます。
読んだ人の中に“ひとつくらい、誰かに話したくなる話”が残れば嬉しく思います。
記事URLをコピーしました