道具の手帖
PR

【押し入れのゲームが宝に?】レトログ利用者レビューで分かる魅力

佐藤直哉(Naoya sato-)
<景品表示法に基づく表記>当サイトのコンテンツ内には商品プロモーションを含みます。

はじめに

昔遊んだゲーム、押し入れで眠っていませんか?

「ファミコン」や「スーファミ」、「PS1」や「PS2」のソフト。

懐かしいけどもう遊ばない…
でも「捨てるのはもったいない」と思っている人は多いはず。

実は今、そんな古いゲームが思わぬ高値で買い取られているんです。
今回は、実際に【レトログ】を利用した人たちのレビューをもとに、その魅力を紹介します。

※本ページはプロモーションを含むことを前提に作成されています。
ご注意ください。

レトログってどんなサービス?

レトログは、株式会社山徳が運営するレトロゲームの宅配買取サービスです。

段ボールやガムテープまで揃った「宅配キット」を無料で送ってくれるので、箱に詰めて送るだけ。
自宅にいながら昔のゲームを簡単に売れる仕組みになっています。
査定は1〜3営業日、承諾後は2営業日以内に入金。
もちろん振込手数料は0円です。

「ゲームならなんでも査定」とうたっているだけあって、「ファミコン」から「プレイステーション5」、さらには「セガサターン」や「PCエンジン」、「ワンダースワン」といったマイナー機種まで幅広く対応。

箱や説明書がなくても査定OKなのはうれしいポイントです。

公式サイトはこちらからチェックできます👇

利用者レビューから見えるリアルな体験

「昔のスーファミソフトを送ったら、思っていたより高値がついてびっくりしました。しかも1点ずつ明細が出るので安心でした」(30代男性)

「子供が遊んでいたゲームを処分したくて利用しました。宅配キットを無料でもらえて、集荷もしてくれるのでとても楽でした。入金も早かったです」(40代女性)

「箱や説明書がなくても買い取ってくれるのが助かりました。実家の片付けで出てきた古いゲーム機もきちんと値段がついてよかったです」(30代男性)

レビューを見ると、安心感とスピード感に満足している声が目立ちます。

他サービスとの違いは?

ブックオフや街のリサイクルショップでもゲームは売れますが、店頭だと持ち込みが面倒ですし、まとめていくらという査定になりがち。

その点、レトログは宅配完結で、しかも1点ずつの明細付き。

レトロゲーム専門スタッフが査定してくれるので、プレミア価値のあるソフトを見逃されにくいのが強みです。

こんな人におすすめ

実家や押し入れに古いゲームが眠っている人
コレクション整理や断捨離を考えている人
ゲーム好きだったけど、今は遊ぶ時間がなくなった人
家にいながら手間をかけずに売りたい人

特に30〜40代の方なら「懐かしのソフト」がそのままお小遣いに変わるチャンス。
子育て世代の主婦層にも、断捨離と現金化を同時に叶えるサービスとして人気があります。

高く売るコツ(レビューから学ぶ)

「箱や説明書が残っている場合は、一緒に送ると査定額が上がりやすかったです」
「軽く拭いてから送ったら、見栄えも良くなって気持ちよかった」
「人気タイトルはまとめ売りより単品で査定してもらうといいかも」

実際の利用者も、ちょっとした工夫で査定額がアップしたと感じているようです。

最後に

気になるなら“見てみるだけ”でもOK

押し入れに眠らせておくくらいなら、一度査定に出してみる価値はあります。

査定は無料ですし、値段に納得できなければキャンセルも可能。
思わぬゲームが高額になることもあるので、「宝探し」の感覚で利用してみても楽しいです。

詳細はこちらから👇

遊ばなくなったゲームが、今の自分に新しい価値をもたらしてくれるかもしれません。

ABOUT ME
佐藤直哉(Naoya sato-)
佐藤直哉(Naoya sato-)
ブロガー/小説家
小説を書いていたはずが、いつの間にか「調べたこと」や「感じた違和感」を残しておきたくなりました。
このサイトでは、歴史の中に埋もれた謎や、日常でふと引っかかる“気になる話”をもとに雑学記事、4コマ漫画、風刺ショートショートとして発信しています。
テーマはちょっと真面目。
「なんかどうでもよさそうなのに、気になる」
──そんな話を集めて発信しています。
読んだ人の中に“ひとつくらい、誰かに話したくなる話”が残れば嬉しく思います。
記事URLをコピーしました